【バンド】uremaが解散を発表。突然の発表に驚愕!

最近いろいろなバンドが解散を発表していきますね…
1番最近で言えばplentyがショックの最大値でしたね。

plentyの解散記事はこちら↓

http://tinsora.hateblo.jp/entry/2017/04/13/185751

今回はuremaです。。。

uremaに出会ったのは高校生の時でしたね
思い出もある分悲しさもあります

そもそもuremaを知らないって方もいるのかもしれませんね。そんな人のために少し紹介してみたいと思います。

urema

90年代オルタナティヴロックをルーツに独自の音像を作り出すスリーピースバンド。 ドロップチューニングを使用した独特なコード感、広がりのあるギターサウンドは空間を支配し、重低音から高音域まで五絃で幅広く奏でるベース、精巧かつ力強いドラムからなるリズム隊は、楽曲の根底をしっかりと支えながらも多彩なアプローチによってスリーピースとは思えない躍動感を生み出している。 独特の質感を持つ声で歌われるメロディ、美しく重なるコーラスは言葉を乗せ、繭のように大きくなり音像を満たす。 独自の音楽性と夢や死をテーマにした楽曲、それらを実直に表現するライブは口コミで広がり、地元関西のみならず東京、地方でも注目を集め、言葉の壁を越えた海外からの支持もある。 Keiichiro Nagae:vocal,guitar
Ryouma Takahashi:bass,chorus
Takahiro Ashihara:drums

代表曲「さむいさむいこおりのなか」はこちら



uremaのホームページはこちら↓
http://urema.web.fc2.com/

uremaの解散発表

4/21 uremaのFC2のホームページで解散が発表されました。その後Twitterのアカウントでも発表されていました。

ホームページでの内容がこちら

メンバーそれぞれが音楽と接する上での自分なりの考えを持っており、皆のスタンスを尊重するためにuremaは解散する事になりました。


uremaの三人での音楽活動に期待していてくださった皆様には心より申し訳なく感じていますが、解散することに無念な気持ちはありません。
昨年発表した「白日の隅」でuremaとして表現すべきテーマはやり遂げたという想いがあり、バンドの延命のために無理矢理新しいテーマを探すのはuremaらしくないと感じたのがその理由です。
高橋涼馬と芦原崇大という素晴らしいミュージシャンをそういった状況に留めておくのは勿体無いと感じていましたし、二人とも活動の幅を広げたいという想いが強いので、新しい音楽活動において活躍して欲しいと心から願いますし、これからの二人が彼らの第一のファンとして純粋に楽しみです。

ぼくはと言えば、自分のやりたい事が自分の歌では到底表現出来ないと感じてしまったので、おそらくもうステージで歌うことはないと思います。
作曲は続けますし、何か新しい形で皆様を驚かせられるようなプロジェクトを始めたいと思っています。

uremaはぼくの青春のすべてでした。
泣いたり笑ったり気付いたり、時にわからなくなったりしながら、ぼくがあの大好きな時代に生きていた証を、素晴らしいメンバーと共に音楽に刻み込めた事を本当にありがたく思っています。
uremaに関わってくれた全ての方に心から感謝しています。
今までありがとうございました。またどこかで。

長江 慧一郎


uremaというバンドがあった。17歳の終わりから今に至るまで、自分という形状がまるで掴めなくってどうしようもできなかった、そんな不透明で未分化な僕を今まで匿ってくれた。

それはあったかくてぼんやりとした時間だった。激しい音も決して傷には残らない、そんな不思議な優しさの中で、uremaが何度も僕にみせてくれたものがあった。それはとてもきれいな光だった。いつまでもその中にいたいと思えるような。

長江さん、あっしーさん、一緒に音楽ができて、色んなことを教えてもらえて、本当に嬉しかったです。おかげでとても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。そして何より、uremaをこれまで支えて下さった全ての方に深く感謝致します。本当にお世話になりました。

僕はこれからもベーシストとして音楽活動を続けます。自分の命と音楽をもっともっと近づけたい。そしてこれからの僕の人生を、その過程を、少しでも皆さまに楽しんで頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。

高橋 涼馬


とにかく悔いはありません。
uremaのこの三人じゃなきゃこんなに長く続いてないだろうし、自分自身も成長出来なかったと思います。
ライブではワンマンをやり、CDは白日の隅という最高傑作が出来てuremaは全て出し切ってしまったのかなという気はします。
uremaに関わった全ての人には感謝してもしきれません。
形はどうあれ音楽は続けていきたいので、これからもよろしくお願いします。

芦原 崇大

さいごに

とりあえずメンバーは全員音楽の道をそれぞれ違う形で歩いていくことを決めたようですね。

たしかにバンドはメンバー全員で1つなので3人の目指す方向性が違うのならば解散も考えなければならなかったのでしょう。。。

バンドの解散する主な原因が音楽性の違いとも言いますし、仕方の無いことだったのですね。

uremaの音楽に助けられた人もいると思います。 そんな音楽を作ってくれたuremaに感謝の気持ちでいっぱいです。

【2017】フジファブリックのフジフレンドパーク第1弾ユニゾンに決定!第2弾第3弾はまだか?!

最近LIVE行ってねぇ~なぁ~って人いませんか?

そんな人たちに最強バンドたちを楽しめる情報を提供したいと思います。

その名も
フジフレンドパーク
これはフジファブリックが毎年恒例でしているイベントで今年4年目を迎えます!
毎回大阪で1日、東京2日やっていて、今年もそのようです。

今までのフジフレンドパーク

何事にも予習が大切です。
過去問とでも言いましょうか、第1,2,3回のフジフレンドパークについてさらっと紹介します。

第1回フジフレンドパーク

6/22 名古屋 Zepp Nagoya
ゲスト:レキシ
6/28 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:秦基博
6/29 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:Solyu
7/5 大阪 Zepp Namba
ゲスト:ASIAN KUNG-FU GENERATION

フジファブリック結成10周年、銀の匙2期のOPをつとめたりと記念の年でした。

第2回フジフレンドパーク

7/1 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:キュウソネコカミ
7/2 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:ウルフルズ

キュウソネコカミは、以前フジファブリックの曲をカバーしていて、それを耳にしたフジファブリック側が誘い、ゲストに。
ウルフルズは、以前山内総一郎(Vo, G)が初めて買ったCDがウルフルズというくらい敬愛していて願っていた対バンが実現しました。

第3回フジフレンドパーク

7/1 大阪 Zepp Namba
ゲスト:Suchmos
7/6 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:クリープハイプ
7/7 東京 Zepp DiverCity Tokyo
ゲスト:KANA-BOON

フジファブリックとKANA-BOONはこれではじめて対バンしました。フジファブリックのメンバーがこの時1番気になっていたバンドがSuchmosで、オファーをしたところ快諾を得られたそうです。

2017 フジフレンドパーク

6/26 大阪 Zepp Osaka Bayside
6/30 7/1 東京 Zepp DiverCity Tokyo
今年は3日間ですね。今日ついにゲストアーティストの第1弾が発表されました。
UNISON SQUARE GARDEN
でした!!

やばいですね。第1弾だけで興奮がかくせません。
第2弾第3弾は誰でしょうね。
Radwimpsとかくればもう発狂ですね(笑) あくまで勝手な理想ですよ

さいごに

第2弾と第3弾ももう少しで発表されると思うので楽しみですね。 フェスも楽しいですが2マンもなかなか楽しいのでぜひ自分の理想のバンドがくれば行ってみてください。理想のバンドじゃなくても行ってみたら楽しかったっていうのもありますよ!

【2017版】知らなきゃ損?!ブレイクするであろうおすすめ邦楽ロックバンド20選

最近「今年ブレイクするバンドのまとめ」とか見てみたけどもうすでに売れてるバンドとかしか紹介してない! ということで本当にこれからブレイクするかもというバンドを紹介していきます。

選定基準と注意事項

  • まだ売れていないバンド(少し売れてきているバンドは含める)の中から選定
  • 活動を停止したバンドはいれない(いれていたらすみません)
  • あくまで個人の見解なので厳しく言及するのはやめてください…(こわいので笑)
  • ロックバンドですが、その中のジャンルはバラバラです
  • 紹介の順番に深い意味はありません。(基本的にabc順です)

    では参りましょう!
    お気に入りのバンドを発掘してもらえれば幸いです!


AUSTINES

2015 年 4 月結成、男女 5 人組バンド。 ポップスを根底に置きながら、アシッドジャズ、ファンク、ネオソウルなどのブラックミ­ュージックに影響を受け、 ポップスのもつキャッチーさとブラックミュージックのもつリズムを融合した、ニューポ­ップスバンド。

結成してまだ2年にもかかわらずこのバンドのレベルはすごすぎる!
「GIRL」のMVがおもしろいですね。いきなりボーカルを車でひくところからはじまります(笑)
5人の仲の良さが伝わってきます。

オフィシャルサイトはこちら↓ http://austines2016.tumblr.com/



asayake no ato

2011年の結成以来、京都を拠点に活動中。クオリティの高い楽曲とVo,Gt.神社の心を揺さぶる歌声が特徴的。 ポストロック、エモの影響を受けた心地良いサウンドも印象的ながら、何よりも唄が刺さる時代の代弁者。

バンド名がまずオシャレですね! 曲調はおちつきながらもメンバーは狂っている。どこにでもあるような良い歌詞だけど彼らが唄えばなにかがちがう。

オフィシャルサイトはこちら↓
http://asayakenoato.net/



雨のパレード

日本の4人組ロックバンド。所属レーベルはJVCケンウッドビクターエンタテインメントの社内レーベル、SPEEDSTAR RECORDSバンドとしてのテーマは受け手に常に新しさや新鮮味を感じさせること。“バンドという形態ではあるけれどバンドサウンドではない”というものを意識している。サウンド自体は同世代の洋楽バンドに影響を受けているが、メロディラインなどポップスとしての感覚は日本のポップミュージックに影響されている。

すべてを包んでくれる歌声。気づけば身体がゆらゆらしています。その優しい声で伝える東京での夢を唄った「Tokyo」が代表曲。
オフィシャルサイトはこちら↓ http://amenoparade.com/



アルコサイト

20歳のVo.北林 英雄の叫びにも似た荒削りでキラキラと繊細な光を放つ歌声と、破壊力抜群な骨太サウンドで、鼓膜と心を激しく揺さぶる。キャッチーなメロと、その新人離れした楽曲は既に各方面で話題沸騰中。
http://rooftop.cc/news/2017/01/10200000.php

大阪出身の今1番LIVEが熱いバンド!
ボーカルの日常への叫びが聞いた人の心に響く。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://alcosite.com/



荒川ケンタウロス

2009年東京で結成された5人編成のバンド。 バンド名は「おしゃれ手帖」(長尾謙一郎著)より。 2015年ミニアルバム「玉子の王様」でメジャーデビュー。 美しいメロディと胸を打つ詞で、後世に残る名曲をこれからも作る。

メジャーデビューアルバムの「玉子の王様」に収録されている「まぼろし」がエネコムのcmにも抜擢されるほどキャッチーな音楽性をもつバンドです!
オフィシャルサイトはこちら↓
http://www.arakawakentauros.com/



ADAM at

キーボーディスト、ADAM atを中心に2011年浜松のライヴハウスでセッション・バンドとして活動を開始する。ボサノヴァ、ジャズ、テクノ、スカなどの要素を取り込み、ひたすら踊れるバンドとして話題となり、全国のライヴハウスからのオファーが殺到。

踊って狂える音楽を生み出す一匹狼。1人で曲を作っているとは思えないほどのクオリティー。 今年に期待!
オフィシャルサイトはこちら↓
http://adamat.info/



alcott

全てのソングライティングを担うVo&Gt貴田 宰司の小説のように冒頭から結びまで丁寧に綴る楽曲は、一生懸命もがきながらも戦い続けるアナタに、時にそっと優しく寄り添い、時に背中を力強く押す…そんな力に溢れ、多くのリスナーだけでなく、アーティストや業界関係者からも絶大な支持を得ている!

alcottはComin'Kobeではじめて目の前で見たんだけどしゃべってみるとメンバー全員がおもろすぎた印象があります。 きれいな曲が多いです。あとMVの女の子がかわいいです(笑)
オフィシャルサイトはこちら↓
http://alcott-kobe.jp/profile/



マリリス

横浜発、平均年齢19歳のギター・ロック・バンドである。どこか不敵な色気と食ってかかるような渇望感とが共存している。絶妙に歪なコード進行など、曲の随所に遊び心が散りばめられている。

曲を聞いているだけの時は若いのに「楽器上手いなぁ~」と思ってただけなのが、LIVEをいざ見てみるとバンドの伝えたい思いとかが感じ取れた気がしました。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://www.amaryllisjapan.com/



バックドロップシンデレラ

結成当初は自らの音楽を「メルヘンチックハードコア」と名乗っていたが、近年はPUNK、SKA、HARDCORE、IRISH、METAL、REGGAEを基調にしつつ、東ヨーロッパ民族的リズムや音階を多用し、「ウンザウンザ」という独特のバンドサウンドを追及。

ちょっと年齢高めの変人4人を集めたバンドです(笑)歌詞がめっちゃおもしろい!笑かしてくれる楽曲が多いです。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://backdropc.com/



Bentham

2010年結成。2014年春のKEYTALKツアーのゲストアクトに4公演抜擢され注目を集める。TGMX(FRONTIER BACKYARD)をプロデューサーに迎え、これまでに4枚のEPをリリース。2016年4月に初ワンマンフリーライブを代官山UNITにて企画し約5000人の応募が殺到。

KEYTALKが所属していたKOGA RECORDSに所属しているインディーズバンド。ストップモーションで作ったMVもおもしろいです。男性4人バンドなので女性ファンも多いようです。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://www.bentham-web.com/



THE BOY MEETS GARL

「誰も一人ぼっちにしない音楽」を掲げて活動中。繰り返し聴きたくなるような心地の良いどこか懐かしいサウンドと、少年のように真っ直ぐ突き抜けた歌声は、分かっていたようで分かっていなかったこと、見えているのに目を背けてしまったあの時、悩んで泣いていたあなたの背中をそっと押してくれる。

リズム最強バンド!韻の踏み方がハンパない! 頭の中で∞ roopする曲が印象的です。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://theboymeetsgirls.com/



THE BOYS&GIRLS

2011年3月結成。北海道出身・札幌在住の4人組ロックバンド。 彼らがその日々の暮らしの中で紡ぎだしたリアルな言葉たちと わかりやすいメロディラインは、いったいどこまで歩いていくのだろう。 4人の熱い熱いライブパフォーマンスはとにかく必見。 そのほとばしる汗と、シャウトと、笑顔が、きっといつかの自分たちを、 あの瞬間を、何度だって思い出させてくれる。

北海道出身の4人バンドでメジャーデビューも果たしています。モノトナスな音楽性が癒されますね。
オフィシャルサイトはこちら↓
https://www.theboysandgirls.net/



バンドごっこ

2009年結成、大阪在住の「ライブとは自由なものだ!」を胸に人生を賭けて、 全身全霊で"ふざけている"3ピースロックバンド。 肝心の音楽はキャッチーなメロディーにクセになるアンサンブルが特徴で そのクオリティは自他共に認める完成度である。 ベース・ゲッチは、お面を被っているという"ウワサ"があるが、 本人は「俺は、半妖だ!」と否定している。

完全ネタ系バンドです(笑)歌詞もアホかと思えばMVもアホです(笑) とにかくおもしろい!
オフィシャルサイトはこちら↓
https://www.bandgokko.com/



The Cheserasera

バンド名は前向きな意味合い、響きの良さ等でいくつか候補があがった中の”Que sera sera”をオリジナルの単語にする為、英語風に変えてThe Cheseraseraとした。 駒沢大学の軽音楽サークル内において、宍戸・美代と当時のベーシストで前身バンド昼行灯結成も、すぐにベーシスト脱退。その後、美代の幼馴染の西田が加入。

ザ・シンプル的なバンドですね。スリーピースってやっぱりLIVEでみるとしっくりきます。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://www.thecheserasera.com/



カトキット

京都在住、女性ヴォーカルエレクトロ・ポップバンド。 切なくなる程にリアルを綴った感情、卑屈な言葉は、誰もが心の奥底に潜めている「ひねくれた感情」をゆさぶり時に痛く突き刺さり、快感に至る。

歌詞はひねくれているのにサウンドはエレクトロポップという正反対の音楽に中毒待ったなし。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://katokitto.wixsite.com/katokitto



THE CHARM PARK

まるでバンド名のようだが、たったひとりの青年。彼が作り出す、様々な楽器が色彩豊かに躍動するそのサウンドスケープは、壮大な風景を描きながら、彼自身の深い心象も映し出す。

アメリカで活動していたTHE CHARM PARKだが、日本の音楽シーンを揺るがすために帰ってきた! やさしくて温かみを感じる音楽性が魅力。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://thecharmpark.com/



ドラマチックアラスカ

Vo.ヒジカタの伸びやかなハイトーンボイス、心掴むメロディセンスと、これぞ王道といえるギターロックが彼らの持ち味。感情迸るアグレッシヴなライブも見応えあり。

カミコベはドアラがいないと始まらねぇ!! ボーカルの丁度いいファルセットも大好きです!
オフィシャルサイトはこちら↓
https://dramaticalaska.com/



DENIMS

古い物好きだけど新しい事をしたい。 大人だけど子供のように。 お洒落だけど泥臭い。 そんなバンド。

ドライブでかけたい音楽からゆっくりしたい時に聞きたい音楽までいろんな顔を持つ大阪出身バンドです!MV撮影中にベースが骨折という大失態もおこしてます(笑)
オフィシャルサイトはこちら↓
http://denim-s.jp/



ENTHRALLS

36.5°Cのハイトーンボイス、繊細さと狂気を絶妙に表現するピアノアンサンブルで人々の心を揺さぶる”劇場型"ピアノロックバンド。

まず読み方はエンソロールズです。THEオシャレピアノバンド!1度聞いたらそのオシャレさがわかる。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://enthralls.info/



fox capture plan

現代版ジャズロックをコンセプトに、それぞれ違う個性を持つバンドで活動する3人が集まり2011年結成。ジャズピアノトリオ編成を軸にポストロック、ドラムンベースダブステップ等の要素を取り込んだ新感覚な楽曲が特徴。

ギターなんていらねぇ!そのちっこいベースはなんだ!というかのようなピアノ、ウッドベース、ドラム編成の異彩のバンド! ドラマ「カルテット」の劇中歌にも抜擢され今話題沸騰中。
オフィシャルサイトはこちら↓
http://foxcaptureplan.tumblr.com/



【VR】BotsNew最新作ドラゴンボールのVR発売を発表。かめはめ波も夢じゃない

子供の頃、"かめはめ波"打ちてぇ~って思ったことありませんか?

今人類には最先端装置VRがあります。
VRは不可能を可能にする道具といっても過言ではありません!

かめはめ波なんてなんぼでも撃てる時代です(笑)
ギャリック砲でもよゆーですヽ(‘ ∇‘ )ノ

6月発売を予定されてるドラゴンボールのVRを今回は紹介します。

BotsNew VRとは?

今よく知られてるスマホをある専用装置↓
(この紙でできたすぐこわれそうなやつ笑)にいれてインストールしたアプリを起動すれば架空の体験ができる、即ちたくさんの女の子とあんなことやそんなことができるというあれがBotsNewです!

今回はこっちです まず頭につけるやつがプラスチック製になって成長しましたね(笑)

そしてなにかが追加されてませんか?!
手になにかが!!

あれがあることで360°見るだけじゃなくて自分の動きを反映させることができます。

オフィシャルサイトはこちら↓
http://botsnew.com/

ドラゴンボール VR

株式会社メガハウスが6月下旬に「BotsNew Characters VR DRAGONBALL Z」を発売することを発表しました。

VRでドラゴンボールの世界観をたのしめます。

VRでかめはめ波が撃てます。ただし第三者から見るとだいぶヤバい人だと思われます。家の中で遊ぶことを推奨します。

VRでフリーザの戦闘力53万以上のサイヤ人を探せます。おそらくナイフもしくは銃をもてば戦闘力はあがるでしょう。

おわりに

発売日が待ち遠しいですね。ついに昔からの夢を実現させる日がきます。

とりあえずそれまでは修行しましょうね┏( .-. ┏ ) ┓

お・わ・り

【バンド】plenty突然の解散発表。悲報に涙する人が続出…

かなしい報せが入ってきてしまいました。
あのplentyが解散を発表しました。この解散を誰が予想したでしょうか…
突然すぎます…。はやすぎます!本当に突然すぎます!!怒
まだ売れていない時から知っていたんですが、はじめはまずあの独特な声にビビりましたね。

plentyを知らない人もいますよね… 彼らのことを少し紹介してみます


plenty

2004年に結成した茨城県出身のスリーピースロックバンド。
メンバーは全員1998年生まれで
・ 江沼郁弥(vo,g)
・ 新田紀彰(b)
中村一太(ds)
バンド名は銚子にあるカフェ「プれンティ&プレン亭」に由来するそうです。
2009年に1stミニアルバム「拝啓。皆さま」を発表。
2014年に今の体制に移る。
2015年初のアナログシングル「体温」と両A面シングル「よい朝を、いとしいひと/さよならより、優しいことば 」を発表。
2016年には台湾で海外ワンマンライブを開催。
9月に4thアルバム「life」を発表。

代表曲「蒼き日々」はこちら↓



plenty解散発表

RO69での発表内容

【株式会社フェイス ミュージックエンタテインメント / headphone music label コメント】

plentyを応援してくださっている皆さまへ

いつもplentyを応援してくださっている皆さまに、大切なお知らせがございます。

plentyは、6月2日から始まる“plenty ラストツアー「蒼き日々」”で全国12箇所を回るワンマンツアーを行った後、
9月16日の日比谷野外大音楽堂公演“plenty ラストライブ「拝啓。皆さま」”をもって、解散することになりました。

これまでplentyを支えてくださったたくさんのファンの皆さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
デビューから約8年にわたり、様々なことがありながらもplentyが音楽に打ち込み、活動を続けてくることができたのは、
皆さまからいただいたあたたかな応援のおかげでもあります。
メンバー、スタッフ一同、心から感謝申し上げますと共に、
“plenty ラストツアー「蒼き日々」”、そして“plenty ラストライブ「拝啓。皆さま」”を 皆さまにどうか楽しんでいただけますよう、最後まで精一杯頑張りたいと思っています。 ライブ会場で皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

最後まで、どうぞよろしくお願い申し上げます。


【江沼郁弥 コメント】 この度plentyは、9月16日の日比谷野外大音楽堂公演をもって解散することを決めました。 突然の発表ですみません。

メンバー3人で話し合った結果、今後はplentyとしての音楽表現ではなく、それぞれ個人で音楽を表現していこうじゃないか!ということになりました。
メンバー間で異論もなく、僕はすごく前向きな決断をしたと思っています。

もちろん、今迄plentyが活動してこれたのは応援してくれている皆さんのおかげです。 ありがとうございます。

6月からラストツアーをします。 燃えつきようと思います。

それじゃあ またね


【新田紀彰 コメント】 いつも応援有り難うございます。 plentyは9月の日比谷野外大音楽堂でのライブをもって解散することになりました。

突然のご報告になってしまい大変申し訳ございません。
これまで応援してくださったファンの皆様、本当にありがとうございました。

plentyとして活動した、高校からの約13年間を 6月のツアー、最後の日比谷野音のライブにぶつけます!!
最後まで全力で楽しみます!!

勝手ではございますが 最後までお付き合いください。


中村一太 コメント】 突然の発表になり申し訳ありません。

2014年に僕が加入してからも、ファンの皆さんには変わらず声援を頂き本当に感謝しています。

6月のツアー、9月の日比谷野外大音楽堂ライブ、ぜひお越しくださいね。

ラストまでがんばります! 今までありがとうございました。

本当に終わってしまいますね…
2014年に一太が加入してからさらに波に乗って日本の音楽シーンを揺るがすバンドだと信じてました。
the cabsが活動中止になってから一太の入ったpletyはもはや異彩を放つバンドと化してたんですが悲しいです…
日本でも三本の指に入る一太のドラムはもう見れないのでしょうか…

解散までのLIVE情報

plenty ラストツアー「蒼き日々」
6/02(金) 恵比寿 LIQUID ROOM
6/04(日) 札幌 PENNY LANE 24
6/10(土) 高松 DIME
6/11(日) 広島 CLUB QUATTRO
6/14(水) 宇都宮 HEAVEN’S ROCK
6/16(金) 仙台 darwin
6/17(土) 新潟 LOTS
6/24(土) 福岡 DRUM LOGOS
6/25(日) 鹿児島 Caparvo Hall
6/29(木) 金沢 AZ
7/01(土) 大阪 なんばHatch
7/02(日) 名古屋 Electric Lady Land

チケット料金:スタンディング 4,400円(税込)
※1ドリンク代別途必要、6歳未満入場不可
チケット一般発売日:2017年05月14日(日) ――――――――――――――――――――――― plenty ラストライブ「拝啓。皆さま」

9/16(土) 東京 日比谷野外大音楽堂

チケット料金:全席指定 5,000円(税込)
チケット一般発売日:2017年07月09日(日)

おわりに

ファンの方にとっては悲しいことになってしまいました。僕もそのファンの1人なんですが…
活動中止ならともかく解散なんでね…
メンバーそれぞれが音楽表現をしていくということですが、本当にそれを実現してくれることを祈るばかりです。
plentyの渾身のアルバムはこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

life [ plenty ]
価格:2565円(税込、送料無料) (2017/4/13時点)


ぜひお買い求めを!

日本人なら1度は聞け!おすすめ女性ボーカルの邦楽ロックバンド7選

女性ボーカルってなんかよくないすか?

ロックバンドと言えばボーカルは男性の方が多いのですが、昔と比べれば女性ボーカルもだんだんと増えてきました。

その効果もあってか高校生でも
「ガールズバンド組も!!!」

っていうJKが増えてきて単純にうれしいです!

そんな高校生たちの目指すものとなるおすすめの女性ボーカルのロックバンドを紹介していきます。

パスピエ

東京藝術大学でクラシックを学ぶ傍らバンド音楽に傾倒したキーボーディストの成田ハネダが作曲、ボーカリストの大胡田なつきが作詞とアートワーク全般(ジャケットデザイン、ミュージッククリップの制作など)を担当する。

音楽的なコンセプトは、成田のバックグラウンドとなる印象派のアプローチと、ニュー・ウェーブやテクノポップを上手に融合させること、それらを最終的にバンドサウンドとしてポップ・ロックの形で表現すること。

男性4人女性1人の5人編成バンド。クラシックとポップを同時に感じさせるキーボードに、個性的で狂った(いい意味で笑)女性ボーカルが印象的!

PVではなかなか顔を見せてくれないけどLIVEでは普通に顔出しでなにがしたいのかな?とおもっていたのですが
どうやらその理由は聞き手の余地を残すためらしいです
オフィシャルサイトはこちら↓ http://passepied.info/

おすすめの1曲はこちら↓



SEBASTIAN X

2008年2月に高校の同級生であったボーカルの永原真夏とキーボードの工藤歩里が、別のバンドで一緒に活動していた飯田裕と沖山良太をコピーバンドに誘い結成。当初はパンクや激しい曲を演奏していたが、永原真夏の"とびきりポップなバンドにしようよ!"との発言より型にはまらない自由なポップスを演奏するバンドとなり、同時にSEBASTIAN Xと名乗るようになった。

永原真夏による文学的な歌詞、およびギターレスならではのユニークな音楽が特徴。民族音楽の要素を含んだポップな曲、鍵盤をフィーチャーしたロック調の曲、パンキッシュな曲など多様な楽曲を発表している。楽曲は永原真夏が歌詞とメロディーを一緒にアカペラで作り、メンバーがコードをつけてアレンジするという方法をとっており、特徴的なメロディーの動きを生んでいる。

男性2人女性2人の4人編成バンド。「こころ」 リリースツアーで解散を発表していたSEBASTIAN Xだが、Twitterで正式に「東京春告ジャンボリー2017」での復活を発表!!

これはマジでうれしかったです!ファンからすればとんでもない朗報ですね!
オフィシャルサイトはこちら↓

おすすめの1曲はこちら↓



ピロカルピン

バンド名は同名の薬剤ピロカルピンに因む。もとは発音の響きから名付けられたが、ピロカルピン緑内障治療薬として使われる劇薬であることから「見えなくなった視界を取り戻す」「使い方によっては薬にも毒にもなる」という意味も込められている。 すべての楽曲の作詞作曲を、ギターボーカルの松木智恵子が行っている。

男性3人女性1人の4人編成バンド。ピロカルピンは目薬で、「見えなくなった視界を取り戻す」という願いをこめてこのバンド名にしたそうです。

ボーカルの松木さん美女なんですが、年齢不詳で謎多き女性です。けっきょく何歳なんでしょうね(笑)個人的には28くらいと思っているんですが…
オフィシャルサイトはこちら↓ http://pirokal.info/

おすすめの1曲はこちら↓



きのこ帝国

2012年にインディーズデビューし、2015年にメジャーデビューした日本のロックバンド。バンド名は当時ギターのあーちゃんの格好がきのこのようだったことと、ゆらゆら帝国からきのこ帝国と名付けられた。

2008年から本格的にライブ活動を開始。ポストロック、シューゲイザーに影響を受けたサウンドで下北沢、渋谷を中心にライブ活動を展開。

男性2人女性2人の4人編成バンド。有名どころですね。知っている人も多いと思います。 「東京」のシングルアルバムを枚数限定の1枚破格の100円で売るという画期的な商法にもチャレンジしたのが印象的です! なんやかんやでこの東京が好きですかね(笑)
http://sp.kinokoteikoku.com/

その東京がこちら↓



enthralls

今からブレイクするであろう日本のピアノロックバンド。男性3人女性1人の4人編成。 ボーカルのきれいな歌声とピアノが絶妙に合っていて、聞いてて体が勝手に踊り出すとはこのことだと気づくほど! 1曲聞くだけで中毒性がハンパないです! ぜひ1度聞いてみては
http://enthralls.info/

おすすめの1曲はこちら↓



the peggies

スリーピースのガールズバンド。中2の頃に中高一貫校の軽音楽部で結成し、コピーバンドをしていたが、高校にはいってオリジナルを作り始める。Revolution Rockで優勝なども取っている。

軽音楽部からメジャーデビューまで果たすバンドはあるようで少ないのに、ここまでくるとはすごすぎる!2017年ブレイクに期待!
http://thepeggies.com/

おすすめの1曲はこちら↓



相対性理論

2006年9月に結成された日本のバンド。東京都を基点として活動している。インディーズレーベルみらいrecords所属。

初期はライブ以外ではジャケットやプロモーション・ビデオでも姿を見せておらず、個々人のプロフィールは曖昧で、その音楽に対する注目度に比するとメディアへの露出が極端に少ないバンドであった。現在もメンバーは並行して多くの活動を行っている。

メンバーは現在7人。なんといってもボーカルやくしまるえつこの中毒性がハンパない歌声! ジャケットも独特、MVも独特、音楽も独特という全てが他のバンドにはない独特なバンドです!
オフィシャルサイトはこちら↓ http://mirairecords.com/index.html/

おすすめの1曲はこちら↓



いかがでしたか?
女性でもバンドやってみよう!ってなる人が1人でも増えたらいいなと思います。
この記事がよければブクマやTwitterでの拡散お願いします。

【随時更新】おすすめのエフェクター(ディストーション)ランキング30

こんにちわ

中2の頃に友達に誘われてギターをはじめたのですが、そこから暇があっては楽器屋に行きエフェクターを見て試奏したりしてました

そんな僕がギターやベースを長年やってみて同じ音に飽きてきたな〜と思い始めた上級者の方から、最近やり始めたんだけどエフェクターってなに?という初心者の方までおすすめできるエフェクターを紹介していきたいと思います

エフェクターランキングの基準

  • 値段
  • 音などの質
  • 使いやすさ
  • 見た目

※あくまで僕のエフェクターランキングですので万人受けするかはわかりません…

30位 MXR M69 Prime Distortion エフェクター


ハードクランチサウンドからパワフルなディストーションサウンドまで、OUTPUT/ TONE /DISTORTION の3つのコントロールで幅広く音造りを追求することができるエフェクターです。 回路は完全なアナログで、低ノイズ仕様のオペアンプ、耐久性の高いスイッチやジャックなど、手ごろな価格を実現しました。(楽天より引用)

MXRの中では安い方のディストーションエフェクターでいい感じに音が歪みます

29位 BOSS DS-1-4A Distortion エフェクター


1978年にデビューしたDS-1 Distortionは粗くエッジの効いたアタックと滑らかなサステインで、数々の音楽ジャンルに使用されてきた歴史的なディストーションエフェクターです。(楽天より引用)

BOSSコンパクトモデルの中で最大のロングセラーと言われるほどの名作エフェクター 多くのギタリストがこのエフェクターを愛用しています

28位 Leqtique “9/9” エフェクター

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【即納可能】Leqtique "9/9" [Distortion][effector]
価格:17895円(税込、送料無料) (2017/4/6時点)


未だエフェクターの回路に使用されたことの無い、特殊素子D-MOSFETの多段構成と超ハイエンドオペアンプLT1498の組み合わせにより、Pentode(5極管)の多段サウンド、また複雑なフィルタリングを実際のものとし、極端にソリッドでタイトかつシックな厚さという言葉が似合うようなミドル〜ハイゲインのOD/DSに仕上げたエフェクターです。 (楽天より引用)

Laqtiqueのエフェクターはどんなエフェクターでもこの見た目が印象的です この見た目は好きな人と嫌いな人が別れると思います(笑) でもエフェクター性能も見た目にまけていませんい。

27位 BEHRINGER ULTRA DISTORTION UD300 エフェクター


こちらのエフェクターは専用アダプター「PSU-SB(別売り)」もしくは「標準9Vアルカリ乾電池」のご使用をお勧めいたします。 他ブランドのACアダプターをご利用頂いた場合、最適な動作が得られない恐れがございますので予めご了承下さい。(楽天より引用)

エフェクターにしては安すぎねぇか?!ってくらい安いです。 まぁこのシリーズのエフェクターはだいたい安いですけどその中でも安いです 初心者ならこれでも十分楽しめます

26位 BOSSDS-2 (TURBO Distortion) エフェクター

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BOSS DS-2 (TURBO Distortion) 【期間限定★送料無料】
価格:9720円(税込、送料無料) (2017/4/6時点)


ローノイズな2種類のターボモードを搭載し、王道ディストーションから中域にハリのある歪みまで作りだせるドライブコンパクトなエフェクター!(楽天より引用)

これはDISTのつまみをMAXでターボモードにすればFuzzのような音に近づけて1人2役の万能エフェクターです。

25位 Fangs Metal Distortion エフェクター


「残忍」とも形容できる強烈なハイゲイン・ディストーションを提供するFangs Metal Distortion(ファングス・メタル・ディストーション)ペダルエフェクター。ウルトラ・タイトなスラッシュ・トーンから、分厚いサウンドの壁を作り上げるドゥームメタル・ディストーション・サウンドまで、破壊力抜群のディストーション・サウンドを実現したエフェクターです。(楽天より引用)

なかなかパンクな感じのディストーションです。パンクが好きな方はぜひこのエフェクターを!見た目も無機質で僕は好きですね

24位 T-rex TONEBUG Distortion エフェクター

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

T-rex TONEBUG Distortion 【特価】
価格:5940円(税込、送料別) (2017/4/6時点)


トーンバグ・ディストーション」は、クラシックロックの基本となる様な、豊かで、まるでチューブサウンドのような素晴らしい歪を生み出します。使い方はこれ以上無いくらい簡単なエフェクターです。(楽天より引用)

このエフェクターはけっこうセンスに左右されます。抑え気味ならブルージーな感じにもできるし、逆に爆発的にすることもできます。

23位 Electro-Harmonix Nano Bass Big Muff エフェクター


ベーシストに人気の高いアーミーグリーンのロシア版Big Muffを基に、その機能をベースに最適化させたBass Big Muff PiをコンパクトにダウンサイジングしたものがNano Bass Big Muffエフェクターです。Dryスイッチを使用することで、歪みのエフェクト成分とドライ音の芯の太さが両立し、完璧なベース用ドライブサウンドを実現する理想的なベース用ディストーションエフェクターです。(楽天より引用)

ベース用ディストーションエフェクターです。割と王道エフェクター感があるのではないでしょうか。

22位 M75 Super Badass Distortion エフェクター


挑戦的な製品をプロデュースする MXR カスタム・バダス・チームから、 ピュア・アナログペダルとは思えないほどの幅広い音造りを可能にした、 スーパー・バダス・ディストーションエフェクターが発売。 (楽天より引用)

MXRでコスパの良いエフェクターですね。 値段の割に音が良い!!

21位 Blackstar LT-METAL エフェクター


真空管の持つパフォーマンスとピッキング・レスポンスを劇的に再現させる特許申請中の新開発「クリッピング・サーキット」を核として構成した小型ペダルのエフェクター。 もちろん世界中のギタリストを虜にしたBlackstarならではのゲインとトーンは健在です。(楽天より引用)

正直言って星☆はいらないです(笑) でもこのエフェクターのエフェクトはたくさんのギタリストのお墨付きです

20位 electro-harmonix Bass Blogger Distortion/Overdrive エフェクター


Bass Bloggerは、ベースのトーンレンジに最適化したファズによる激しい歪みとディストーションによるナチュラルな歪みの両方を搭載しています。プレイ ヤーのスタイルに合わせてサウンドにエッジを加えることが可能なエフェクターです。 (楽天より引用)

ベース用ディストーションエフェクターです。またエレハモなんですが、けっこう好きなんですよね(笑) ベース×ディストーション=エレハモエフェクター みたいなとこ僕の中にはあります。

19位 AMT S-Drive エフェクター


1990年代のヘヴィメタルグランジを象徴する、ソルダーノのサウンドをターゲットにしたエフェクターです。メサ・ブギーのRectifierやH & KのTriampと同様の、5段のゲインステージをエミュレートし、ソリッドでブライトな音色が特徴のエフェクターです。(楽天より引用)

昔のバンドとかが好きな人にはこのエフェクターをおすすめしたいですね。特にパンクが好きな人には!バキバキにしてくれます。

18位 Rocktron Metal Embrace エフェクター


ミッドがセミパラメトリックタイプのトーンコントロール倍音成分を際立たせる歪みの波形のネガティブセクションをコントールするSymmetryコントロールを搭載のエフェクター。多彩なディストーションを演出可能です。(楽天より引用)

だんだんエフェクターの値段も高くなってきましたが、その分性能も使いやすさも上がってきます。このエフェクターはあまり有名ではないかもしれませんが、知ってる人にはおすすめしたくなるエフェクターです

17位 Sobbat DRIVE Breaker DB-1S エフェクター


DRIVE Breaker DB-1/2を小型化し、歪具合やノイズの軽減を中心にモディファイしたエフェクターです。 従来の歪では、ハイゲイン・アンプへの接続ではノイズやハウリングが出る傾向でしたが、 広いジャンルに対応できるよう従来モデルの弾き心地も残しつつ歪成分の濃さを従来比約60%に調整したエフェクター。(楽天より引用)

エフェクターは海外産のものが多いのですがこのSobbatは国産エフェクターです。 やはり日本のものってなんでも質がいいですよね。日本人として誇りに思います。

16位 Metal Muff(メタルマフ) ディストーション with Top Boost エフェクター


既存のペダルを凌駕する最強のメタル・ディストーション。パワフルな3バンドEQは、迫力ある低音や劇的なミッドカットが可能なエフェクター。トップブースト機能は、エッジの効いたリードサウンドを実現し、究極のメタルディストーションを生み出したエフェクターです。(楽天より引用)

メタル系するならこのエフェクター必須かも?!

15位 Little Big Muff Pi エフェクター


Little Big MuffエフェクターはBig Muffエフェクターをダウンサイジングしたもので、スイートでヴァイオリンのようなサステインサウンドは小さくなっても変わりません。 しかしながら、70年代に発売されていたオリジナルのLittle Big Muffエフェクターは、コントロールトーセレクターとボリュームのみで、Big Muffエフェクターの完全なる小型版とは言えないものでした。(楽天より引用)

Big Muffエフェクターが欲しいけどデカすぎてボードに入らねぇ~って人にもってこいです。コンパクトにしたけど質はそんなに落ちないという神マフです。nano Big Muffエフェクターっていうさらに小さいエフェクターもあるんですけどやっぱりLittle Big Muffエフェクターです!

14位 MAD PROFESSOR エフェクター Stone Grey Distortion


Mad Professor Stone Grey Distortionは、鮮明でクリアな音色が特徴の、モダンハイゲインディストーションペダルのエフェクターです。 このエフェクターは、ゲインを上げても音の分離が良く、明瞭な音色が得られるよう設計され、深く高いゲインに設定しても非常に鋭い歪みを実現しています。 (楽天より引用)

赤色のMad Professorよりもクリーンが強めなディストーションエフェクターです。 きたない系よりもきれい系が好きな人におすすめしたいエフェクターです。

13位 Soul Food(ソウルフード) ディストーションエフェクター


Electro-Harmonix創始者のマイク・マシューズは、価格が高騰し過ぎて入手困難となっているオーバードライブの名機エフェクターKlonケンタウルスについて、トーン・マニア達から言われ続けていました。 彼は、「手頃な値段で誰にでも入手可能なエフェクター」を製作する使命を制作チームに課し、こうして出来上がったのがSoul Foodエフェクターです。(楽天より引用)

12位 Wampler Pedals Pinnacle Distortion エフェクター


鳴りの特徴はエッジが効いた最高に気持ちの良いディストーションからソフトなオーバードライブまでカバーできるエフェクター 普通のディストーションと違い、Vint/Mod切り替えスイッチを使用する事で、エッジの効き具合を変更したり「Contour」ノブを回して中域の厚みを削ったり出来るエフェクターです。(楽天より引用)

ノブが4つついているエフェクターで、もつ人によって様々な音色を響かせます。エフェクター初心者の方にはちょっと難しいかもしれません。

11位 BearFoot Guitar Effects Emerald Green Distortion Machine エフェクター


DistortionとVoiceコントロールを組み合わせると、クリーンからディストーションサウンドまでコントロールすることが出来、幅広いゲイン設定が可能なエフェクターです。(楽天より引用)

このエフェクターは一つ一つハンドペイントされているので、同じエフェクターでも見た目が少しずつ違います。

10位 Mesa Boogie THROTTLE BOX エフェクター

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mesa/Boogie THROTTLE BOX [Distortion]
価格:22423円(税込、送料別) (2017/4/6時点)


THROTTLE BOXは、Mesa/Boogieを代表するハイゲイン・ディストーションをメイキングできるモダン・ディストーションエフェクターです! センターにあるLO/HIスイッチにより、2つの異なるタイプのキャラクターをセレクト可能。(楽天より引用)

MESA/Boogieはアンプで有名なのですが、ヘビィを売りにした渾身のエフェクターを出してくださりました!さすがです!

9位 E.W.S. エフェクター FUZZ/DISTORTION Fuzzy Drive


Fuzzy DriveのGainコントロールを上げていくと、あの名機BLACKCAT OD-1エフェクターを彷彿とさせるような強烈なファズ・ディストーションを生み出し、可変幅の広いToneコントロールによって多彩なサウンドを演出するエフェクターです。(楽天より引用)

このエフェクターはGainをさげてVolをあげてFuzzのようにする使い方が好きです! その他にも自分でこのエフェクターのお気に入りの使い方を見つけてみて下さい

8位 One Control エフェクター Anodized Brown Distortion

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

One Control Anodized Brown Distortion 【特価】
価格:12420円(税込、送料別) (2017/4/6時点)


・BJFによる完全新設計のディストーションエフェクターディストーションを必要とするどんなジャンルにも対応するディストーションエフェクター ・ギターやベース、アンプやエフェクターを選ばない扱い易さ ・ハイレスポンス、ハイダイナミックレンジで扱い易い歪み ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース(楽天より引用)

見た目が群を抜いてオシャレです。しかもギターだけじゃなくベースにも使いやすくてオールマイティ性能も高いエフェクターです。

7位 Nano Bassballs(ベースボールズ) エンベロープ・フィルター


Nano Bassballsは、そのルーツであるBassballs同様ツインフィルターがベースに強い存在感を与え、また内蔵ディストーションがその効果をより劇的にします。オリジナルと同じコントロール、同じサウンドで、楽器の音をまるでヴォーカルのようにユニークに変化させます。ギター、ベースどちらにも使用可能なエフェクターです。(楽天より引用)

本家Bassballsはあのポールマッカートニーが最初に手にしたエフェクターと言われていて、多くのギタリストに愛されています。このエフェクターのつまみは1つだけというシンプル故にギター本来の味をひきたたせます!

6位 Enigma(エニグマ) ベース用エンベロープ・フィルター


Enigmaは、音楽的な表現力を飛躍的に高め、ベースサウンドに新境地を切り拓くパワフルなベース専用のエンベロープ・フィルターです。プレイヤーのピッキングダイナミクスに正確に反応し、ベース用に設定された40Hz~3kHzのレンジをスムースにスイープします。(楽天より引用)

ベースディストーション界の重鎮と言っても過言ではないエフェクター。ベースの音をさらにdeepにし、力強い音にしてくれます。

5位 Bass Big Muff Pi エフェクター


ファズ/ディストーションの代名詞Big Muffは、1968年の登場以来40年に渡り、無数のギタリストとベーシストを魅了してきたエフェクター。そのBig Muffエフェクターをベースに最適化し、更なる進化を遂げたのがBass Big Muffエフェクターです。ベーシストに人気の高いアーミーグリーンのロシア版Big Muffエフェクターを基に、Bass Boost / Norm / Dryスイッチを追加しました。(楽天より引用)

遂に登場です!ベースディストーション界のKingエフェクターです。王道こそすべてです!

4位 Deluxe Bass Big Muff Pi エフェクター


ベーシストに人気があった緑色のロシア製ビッグマフを受け継いだBass Big Muff Piエフェクターに、ベーシストに特化した機能をさらに追加したのがDeluxe Bass Big Muffエフェクターです。クロスオーバー・フィルターにより、歪んだ音にはハイパス・フィルター、ドライ音にはローパス・フィルターを掛けられます。(楽天より引用)

5位のエフェクターの進化版です!これが僕がベーシストに今1番オススメするディストーションエフェクターです!文句無しの1番!

3位 STONE DEAF FX PDF-1 Parametric Distortion Filter


PDF-1は驚くほど自然な質感を持った高品質なギター/ベース用プリアンプブースターです。Freqノブで65Hz~3Khzの周波数帯域を、Heightノブでブースト/カット量を20dBの範囲でコントロールします。(楽天より引用)

ブースターやオーバードライブとして使いたいという人に絶対にオススメしたいコスパ最強ディストーションエフェクターです!

2位 MAD PROFESSOR エフェクター Mighty Red Distortion


Mighty Redは、80年代後半のコンプレッションのかかった歪みスタイルを忠実に再現したハイゲインディストーションエフェクターです。操作方法は非常にシンプルで簡潔、それでいて透明感のある 美しい歪サウンドからハイゲインディストーションサウンドまでをカバーできるエフェクターです。(楽天より引用)

mad professorにはけっこうお世話になりました。高校生の方などにはちょっと高いかもしれませんが、けっこう好きですね。 この赤っていうのもテンションあがります!

1位 Big Muff Pi


NYCオリジナル、USA製のBig Muff。ジミ・ヘンドリクスカルロス・サンタナの時代からコーンまで、40年以上もの間多くのプロフェッショナルを魅了したオリジナル機は、ロックギターサウンドの定義を作ってきました。リッチでクリーミーな、ヴァイオリンのようにサステインの効いたディストーションサウンドを再現してくれます。(楽天より引用)

Big Muffのボスですね。デカさ以外は神がかっています!大物ギタリストも愛用されて、長年多くのギタリストに受け継がれてきた伝説のエフェクターです!

いかがでしたか?
エフェクターなんてたくさんありすぎてどれ買えばいいか分からない!っていう人は参考にしてくれれば幸いです。