夜納豆が苦手な人必見?!今話題のぽりぽり納豆とは?

みなさんはよく納豆を食べますか?
健康に良いのは分かってるけど臭いがきついという人もいると思います。
そんな人のためにもぽりぽり納豆というお菓子があります。
このぽりぽり納豆で臭さを感じず健康になれます。

納豆はなぜ夜に食べた方がいいのか

よく朝ガッツリ食べて夜は炭水化物をぬいた方がやせるというのは有名な話で、実践している人も多いと思います。

納豆は旅館などでも朝に出てくることが多いのですが、実は夜に食べる方がいいということがわかっています。 というのも血栓予防に効果があるということが理由にあります。

血栓とは血液中を流れる物質で血管の損傷部分を止血する効果があり、日本人の死亡原因の上位にあがる脳梗塞にも繋がるものです。 血栓が詰まると脳梗塞を引き起こします。

この血栓は活動していない睡眠中に血管に詰まりやすくなりますが、そこで活躍するのが納豆の成分の一つであるナットウキナーゼです。

このナットウキナーゼには血をさらさらにする効果があり、それは食後10時間ほど続きます。
なので夕食に納豆を食べることで血管が詰まりやすい睡眠中まで効果が続き、血流が良くなります。

血流が良くなれば、肌に良い栄養なども届きやすくなり、肌が良くなったりと様々な部分に良い影響が出てきます。

納豆の効用

納豆にはネバネバに含まれるナットウキナーゼの上記の効能に加えてビタミンK2という成分も含まれます。

ビタミンK2は小魚などから得たカルシウムを骨に定着させるのに必要な栄養素なので骨折やヒビなどが起こりにくくなります。
実際に、納豆消費量1位を誇る茨城県民が最も骨折が少ないという事実もあります。

夜納豆の量や食べ方

  • 納豆の量
    納豆が健康に良いということはよく知られていますが、納豆のカロリーが高いことは意外と知られていません。
    納豆1パック50gあたり100㌔calぐらいで、1日2パックがよいとされています。
    いくら健康に良いとはいえ食べすぎればカロリー過多で逆に健康に悪いです…

  • 納豆の食べ方
    納豆は冷蔵庫で保存されていることが多いですが、食べる時は常温に戻してください。 冷蔵庫の中の温度では納豆菌は活発ではないです。 常温になれば納豆菌は活発になり、増殖してビタミンK2も増えます。さらに粘り気も多くなって美味しくなります。 1度常温にすれば発酵が進んでいくので食べてしまって下さい。

ぽりぽり納豆とは

夜に納豆をご飯のお供として食べるのもいいですが夜遅くに帰ってきてご飯は食べたくないけど納豆は食べときたいってなるときもあると思います。
そんな人のためにぽりぽり納豆という乾燥納豆のお菓子があります。
健康食としても今話題のお菓子です。
おつまみ感覚で健康になれます。

ご購入はこちら↓↓↓
某航空会社の機内菓子としても有名ポリポリ納豆

いかがでしたか?
参考になれば幸いです

ローラも絶賛!くびれをGETできるクレンズとは?

何をやってもくびれってなかなか手に入りませんよね。
そんなくびれも3~5日で手に入れられる方法があります。
今回はローラも絶賛している今話題のジュースクレンズを紹介していきます。


ジュースクレンズ?

まずクレンズとは日本語で「洗浄」という意味です。
ジュースクレンズは新鮮な野菜や果物だけで作られ、そのジュースだけを毎日の食事の代わりに飲みます。
ジュースだけを飲むことで、いつも働かせていた消化管を休ませることができます。
そうすると消化管を働かせるのに使っていたエネルギーを細胞の再生に使うことができます。

再生力が強まれば、内蔵脂肪も減っていきダイエット効果に期待できます。さらに肌の活性化も期待でき、美肌効果もあります。

でも3~5日固形物はもちろん、飲み物と言えどもお酒も飲めないという苦も伴います…

ジュースクレンズの効果

野菜と果物によって内蔵を綺麗にし、内蔵それぞれの機能を取り戻します。

まだまだありますが、主なものはこれらです。 デトックス効果とは、体内の毒素や老廃物を体外へ出す効果のことです。
内蔵をきれいにすることで、内蔵が活性化され血の循環がよくなりむくみが解消されます。

しかしこんなにたくさんの効果があるジュースクレンズでも、3~5日断食をすることに変わりはないので、終わってからの食事に気をつけなければリバウンドにつながることもあります…

ジュースクレンズの方法

ジュースクレンズはしっかりとした方法を知ってダイエットすれば効果は絶大ですが、断食自体が体には悪いので一歩間違えれば危険を伴うとも言えます。
ジュースだけの生活で断食を3~5日することをオススメしますが、無理だと思う人はさらに短くても効果はあります。
とにかく無理をしないことだけを守って下さい。

例えば、3日断食をしたとします。
そうすればあなたの胃の中は3日空っぽの状態です。
いきなり消化の悪いものを食べたとすれば、今まで働いていなかった胃の中に入っていき、胃がビックリして、胃に大きな負荷がかかります。そして腹痛につながったりもしていきます。

なので断食が終わって2~3日は消化のよいお粥などを食べて胃を慣らせることが大切です。

いかがでしたか?

今回は「ジュースクレンズ」についてご紹介しました。 これでくびれもあなたのものです

ぜひ参考にしてみて下さいね。

ご購入はこちら↓
驚きの痩せグセ革命!
美味しいから続く
感動のスリムチェンジ!スッキリボディを簡単キープ
大人気のクレンジジュース!
【グリーンクレンズカクテル】

乳酸キャベツのマヂでスリム体型を得られる3つの効用

こんなにも頑張っているのにダイエットの成果が出ないな〜って悩むときありますよね。
そんなダイエットの悩みも一瞬で解決する方法があります。
今回はそんな悩みとおさらばできる乳酸キャベツの効能についてご紹介します。

整腸効果で便秘改善

「乳酸キャベツ」は植物由来の乳酸菌であり、ヨーグルトなどの動物由来の乳酸菌と比べて生きて腸までとどきやすいです。

善玉菌の多くはビフィズス菌で、ビフィズス菌は大腸に存在しています。
ビフィズス菌の餌となるのが乳酸菌ですので、乳酸菌が腸まで生きて届くことでビフィズス菌を増殖させて腸内環境を整えられます。
腸内環境が整えばお通じもよくなります。

美肌効果

「乳酸キャベツ」には豊富なビタミンCが含まれています。
ビタミンCにはシミを防ぐという効果があります。
ビタミンCの還元作用と酵素阻害作用によってメラニン色素の生成を抑え、シミを抑えます。
さらにビタミンCには抗酸化作用という効果があり、アンチエイジングの役割もあります。

デトックス効果

まずデトックス効果とは体内に溜まった毒素や老廃物を体外へと出す効果のことです。 解毒を意味する"detoxification"を略して"detox"という短縮形からきます。

キャベツにはビタミンUが豊富にあります。
このビタミンUが肝臓の解毒作用を活性化することで、デトックス効果が顕著に現れます。
さらにビタミンUは胃酸を出す量を調節することで余計な胃酸を胃の中に溜めておかず、胃を健康に保ちます

いかがでしたか?
今回は「乳酸キャベツ」の効用についてご紹介しました。
これであなたのダイエットの悩みも解決することができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

さらに乳酸キャベツとセットで試してほしいのが芸能人も使っているこのお茶です ぜひ1度飲んでみてはいかがでしょうか ↓↓↓

「エイプリルフール」の言い間違えあるあるBEST1

エイプリルフールがやってきましたね 今年はどんなエイプリルフールの言い間違えが出てくるのでしょうね 以前は「エリンギプール」が出てきましたからね(笑) 今回はそのエリンギプールについて話していきます

エリンギプールとは?!

ジャニーズJrで現在"キンプリ"というユニットにも属している平野紫耀(ひらの しょう)がBSフジテレビで毎週日曜日9:30から放送されている関西ジャニーズJr.がメインのバラエティ番組「まいど!ジャーニィ〜」で天然発言をしたことで話題になりました。

Twitterのトレンドにも入ったくらいです

その天然発言が、 紫耀「4月1日がエリンギプールってしらんくてな」  金内「エリンギプール?」 (会場騒然)  金内「エリンギプールじゃなくてエイプリルフールやで!」

さすがにこの言い間違えはひどいですね… てかもはや言い間違えでもないですね(笑)

平野紫耀のプロフィール

平野紫耀さんは歌もダンスも上手いのですが、天然なところがあることで有名のようですね

他にも天然エピソードがあるようです。

"未来"へ向けて頑張りたいことを聞かれた時、「歯茎が弱くて柔らかい歯ブラシを使っているけど、徐々に硬くしていきたい」と答えたり

干し柿を作ろうと柿をそのまま乾燥機に入れたらお母さんに怒られたので、ネットに入れてもう一度乾燥機に入れた。

などなど面白いですね(笑)

いかがでしたか? 今回は「エリンギプール」について話しました 本当に面白い方がいる世の中ですね

今さら聞けない?!筋肉が健康に及ぼす理由

健康のための筋肉

身体を構成する一つである筋肉はやはり健康にも影響を与えます。 まず健康と運動が切っても切れない関係であることは間違いありません。運動神経が悪い人は健康じゃないと思われるのも無理はありません。

では特にどんな関係があるのでしょうか?? それは筋肉量のようです!! 今回は筋肉量を増やす方法を紹介していきたいと思います。

超回復理論

ひたすら運動や筋トレをすれば筋肉が勝手についていくという考えをもっている人が多いと思いますが、それは少し違うところもあります… 体内で化学反応が起きて筋肉が増えていくと考えるといいです。

筋肉は刺激することでまず筋肉破壊が進行していきます。次にその破壊された筋肉が回復して筋肉が以前よりも強くなる。これが何度も何度も行われることで段々強くなっていきます。

筋肥大トレーニング

筋力を増やすためには筋肥大のためのトレーニングをする必要があります。筋トレで守らなければならないポイントが3つあります。

最適な重量設定

レップ数を6〜12 インターバルは30秒〜1分 軽すぎるもので多くしても重すぎるもので少なくしても筋肥大には繋がりません。適度な筋トレが筋肥大に繋がるのです。

筋トレの追い込み

筋肉は今までにない強い刺激を受け、それに対応しようとすることで強くなります。 毎回オールアウトすることを心掛けましょう。前回よりも1レップでも多くすることを意識しましょう。

トレーナーをつけずに1人でやる人はやっぱり自分に負けてしまうことがあるので毎回レップ数を数えておき、それよりも多くしようとして下さい!

栄養摂取

筋肉を構成するものは結局のところ食べ物です。筋肉を増やすのにもそのために必要な栄養を取らなければ筋トレをしても増えません。 必要な栄養素は

  • 適量のタンパク質
  • 適量な炭水化物
  • 適量な脂質

の3つです。 特にタンパク質は筋肉に直接関係する栄養素なので大切ですね。 タンパク質の中でも魚や肉などの動物性タンパク質、さらにその中でも脂質が少ない白身や赤身の魚、鶏のササミを取ることで適度にタンパク質を取れて、太りもしません。

休息も大切

始めたばかりの人が筋肉を増やすのに必要なのは焦らないことですね。筋肉を刺激すればそれに応じて休息も必要になってきます。休息をしている間に破壊された筋肉が成長していきます。

休息というのは特に健康の三大要素である睡眠です。睡眠不足は筋肉を鍛えるのに天敵です。 そんなに多く睡眠がとれないという人でも成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイムと呼ばれる10時〜2時は寝ましょう。

ダイエット中でもお菓子を食べられる3つの法則

苦しいダイエット… 食べたいけどたべてはいけなくてつらい食べ物No.1じゃないでしょうか?お菓子は糖分の塊なのでダイエットの天敵です。一つ食べてしまうと、あと一つ、もう一つ、と気がつくと袋の中身がなくなってることなんか経験したことがありますよね…

それでも食べたい時は食べましょう。お菓子よりも天敵はストレスなんで。でもなんでも食べていいわけではないので食べてもまだ許せるものを食べましょう

  • ヨーグルト
  • 寒天
  • 冷凍フルーツ
  • ドライフルーツ
  • SOYJOY
  • くず餅
  • ピスタチオ
  • スルメ etc…

この中でもおすすめは最後のスルメですね!ずっと舐めていると空腹感が満たされるし、噛めば噛むほどスルメ独特の凝縮した濃い味が染み出てきて美味しいし、顎も鍛えられます。なんといってもスルメはどれだけ食べても飽きません!

お菓子を食べる時のルール

ルールを守らなければせっかく減った体重も増えてしまうかもしれません。まずお菓子は食べない方がやせることは前提です。

1.お腹いっぱいまで食べない

ダイエット中はそれなりの我慢は必要です。食べてもいいお菓子と言っても食べない方がいいのは確かで、袋のお菓子だと、気づけば全部食べているものです。だから個別包装されてるものにしましょう。

2.寝る3時間前は食べない

寝る時は昼間より動くことが少なく、カロリー消費をあまりしないのでこの時間帯に食べてしまうと食べたお菓子がそのまま脂肪へと変わっていきダイエットの努力が水の泡です。

3.GI値の低いお菓子を食べる

なるべくGI値の低いお菓子を食べることが大切です。

GI値とは…?

GI値は食べ物を食べた時に身体の血糖値がどれだけ上がるかを示す値で、GI値が高ければ高いほど血糖値が上がり、食べたお菓子が脂肪へと変わっていきます。

その他にもお菓子を食べたらいつも以上に運動したり、翌日はお菓子を食べないと決めたり自分で決めたことを成功するまでやり続けることが大切です!